共同利用・
共同研究
Joint Usage/Research
共同利用・共同研究の目的
「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」では、情報科学、リモートセンシング、GIS、社会工学等に関する研究者との共同利用・共同研究を通じて、サイバースペース上に構築される多次元・多解像度の地球(デジタルアース)の研究開発を推進しています。さらに、環境・災害等の問題複合体(complex systemic problems)に取り組む研究者にデジタルアースを提供し、共同利用・共同研究を通じて、持続可能な社会を構築するための問題発見型計画課題(wicked problems)を解題するとともに、関連諸科学の発展に貢献します。
公募案内
国際GISセンターは、2014年度より文部科学省「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」として最初の認定を受けました。2020年度には継続の認定を受け、現在、拠点として二期目の活動を実施しています。当センターでは、共同研究を拠点の活動における重要な要素として位置づけており、センターと緊密な連携を取りながら遂行される研究を公募しています。研究課題の公募は、1. 特定課題研究、2. 一般研究、3. 研究集会、4. 学生研究について行います。
「特定課題研究」は、「予め設定されたテーマに関して参加者を募り、センター内の研究者と共同で行う研究」です。2つのカテゴリからの8つのテーマを設定しました。これに加え、拠点の将来の展開方向性を踏まえ、特別設定課題として「「社会―生態システム」の持続可能性探求」を設定しました。これらの共同研究へ参加する研究計画を募集します。
特別設定課題
テーマ | 拠点内世話人 |
---|---|
「社会―生態システム」の持続可能性探求 | 福井弘道 教授 |
カテゴリ1
デジタルアースの技術要素の統合
テーマ | 拠点内世話人 |
---|---|
①センシングデータ利用のための高機能APIプラットフォームとアプリ開発 | 本多潔 教授 |
②基盤データ構築および分析・不確実性可視化手法(3次元データ、時系列データ) | 渡部展也 教授 |
③サイエンス・コミュニケーション・システム開発 | 福井弘道 教授 |
④ビッグデータ解析のデジタルアースへの応用 | 杉田暁 准教授 |
カテゴリ2
問題複合体の
具体的事例への取り組み
テーマ | 拠点内世話人 |
---|---|
①防災・減災情報のデジタルアースへの投入と利用サービス | 井筒潤 教授 |
②環境、エネルギー情報のデジタルアースへの投入と利用サービス | 竹島喜芳 准教授 |
③SDGs指標に関する情報のデジタルアースへの投入と利用サービス | 福井弘道 教授 |
④ワンヘルスに関する情報のデジタルアースへの投入と利用サービス | 安本晋也 准教授 |
「一般研究」は、「申請者が研究テーマを設定し、センター内の関連する分野の研究者と共同で行う研究」です。デジタルアースに関連する研究課題を一般に広く公募します。研究費の使途は、旅費、及び消耗品のみであり、特定課題研究よりも少額の補助となります。
「研究集会」は、「申請者が集会テーマを設定し、センター内の関連する分野の研究者と共同で開催する集会」です。デジタルアースに関連する研究集会を一般に広く公募します。研究費の使途は、研究集会参加のための旅費、及び講演者謝金のみであり、上限の範囲内での補助となります。また、原則として、補助は年度内に1度の開催分についてとし、研究集会を行う施設は、中部大学関連施設となります。
「学生研究」は、デジタルアースに関連する研究分野を専攻する博士後期課程大学院生が、指導教員の承諾と指導のもとで、研究代表者としてデジタルアースに関連する研究課題を設定し、関連する分野の学生・研究者と共同で行う研究です。学生の国籍は問わず、留学生の応募も可能です。研究費の使途は、旅費、及び消耗品のみであり、特定課題研究、一般研究よりも少額の補助となります。採択された課題に参加する学生には、必要に応じてデジタルアース関連技術に関する講習等を、拠点側から行います。
研究費
申請額の上限
特定課題研究 (特別設定課題:「社会―生態システム」の持続可能性探求) |
1課題100万円 |
特定課題研究 | 1課題50万円 |
一般研究 | 1課題20万円 |
研究集会 | 1課題30万円 |
学生研究 | 1課題10万円 |
共同研究に必要な研究遂行経費については、共同利用委員会での議を経て国際GISセンター長(拠点代表)が決定します。予算の執行に当たっては、中部大学の予算で共同研究費を支出するため、拠点内世話人、または拠点事務部を通じて、中部大学が処理します。一品または一式の価格が税込で5万円を超える物品、及び価格に依らずPC、ソフトウェアは、中部大学の用品・備品の扱いとなりますので、研究終了時に返却して下さい。但し、翌年度も研究課題を継続する場合はこの限りではありません。
申請方法
申請期限:
2024年5月9日(木)
様式
- ・公募要領(5.5MB)
- ・特定課題研究:「特定課題研究申請書」及び「共同研究承諾書(研究代表者分)」(60KB)
- ・一般研究:「一般研究申請書」及び「共同研究承諾書(研究代表者分)」(59KB)
- ・研究集会:「研究集会申請書」(37KB)
- ・学生研究: 「学生研究申請書」及び「学生研究承諾書(研究代表者分)」(62KB)
共同利用委員会
中部大学国際GISセンター「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」共同利用委員会を、共同利用委員会といい、当拠点の運営に関する事項、当拠点における共同利用・共同研究課題の募集・選考・評価に関する事項等を審議・決定する機関として、学内の専任教員、及び学内の委員数以上の学外有識者・研究者を以て組織されます。
所属・職 | 氏名 |
---|---|
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター・教授 | 市井 和仁 |
国立情報学研究所・教授 | 北本 朝展 |
東京大学 生産技術研究所・教授 | 関本 義秀 |
京都大学 防災研究所・教授 | 畑山 満則 |
立正大学 地球環境科学部・教授 | 増田 耕一 |
電気通信大学 大学院情報理工学研究科・教授 | 山本 佳世子 |
東京大学 先端科学技術研究センター・顧問 | 小林 光 |
東京大学・名誉教授 | 二宮 正士 |
名古屋大学・名誉教授 | 山口 靖 |
中部大学 副学長 中部高等学術研究所所長・教授 | 福井 弘道 |
中部大学 理工学部・教授 | 井筒 潤 |
中部大学 理工学部・教授 | 本多 潔 |
中部大学 人文学部・准教授 | 安本 晋也 |
中部大学 中部高等学術研究所 国際GISセンター・教授 | 渡部 展也 |
中部大学 中部高等学術研究所 国際GISセンター・准教授 | 竹島 喜芳 |
中部大学 中部高等学術研究所 国際GISセンター・准教授 | 杉田 暁 |